【経営】中小企業の変化への対応
東京都台東区の税理士事務所
「みらいサポート会計事務所」です。
「創業融資」「法人成りタイミング・会社設立」「最適役員報酬」「手残り資金最大化」は、
みらいサポート会計事務所へおまかせください!
2020年1月にWHO(世界保健機構)が、新型コロナウイルス感染症についての声明を発表してから、すでに1年半以上が経過します。 2020年4月に「緊急事態宣言」が発出された際は、多くの企業では在宅勤務や営業自粛などの対応を求められ、非常に大きなインパクトがありました。その後、7月~8月に第2波、11月~1月に第3波と2回目の「緊急事態宣言」、4月から第4波が襲来し、一部地域を対象に3度目の「緊急事態宣言」が発出されました。さらに7月12日からは4度目の緊急事態宣言が東京都に発出されるなど、依然として厳しい状況が続いています。 コンサルティング先の企業においても、売上高が戻ってきて「よし、行ける!」と思った矢先に、感染者数が再び増加して売上高が減少に転じるなど、経営の舵取りが非常に難しい状況となっています。 このような状況の中、企業の対応は二極化していると感じます。 1つ目は、「コロナだから仕方がない」と考え、雇用調整助成金等を活用しながら、じっと嵐が過ぎ去るのを待つ企業です。 2つ目は、「コロナ後を見据え」積極的に改革に取り組む企業です。 今後ワクチン接種が進み、コロナがある程度収束を迎えると、一時的な景気拡大局面に転じる可能性があります。その際は、構造改革を進めた企業ほど業績回復が早いと考えます。逆に、改革に取り組んでいない企業は「周回遅れ」になっている可能性があります。実際に構造改革を進め、すでに業績回復を果たしている企業も出ています。 3月から「事業再構築補助金」の公募が始まりました。国の政策も変革を行う企業を後押しする内容に変わりつつあるようです。世の中が大きく変わる状況下は、見方を変えれば、大きなビジネスチャンスが訪れているといえます。新たな成長機会を見出すためにも「強みを生かし、どのように世の中に貢献するのか?」という自社の事業領域について、真剣に検討すべき時期がきています。 ※損益分岐点の引き下げ
| ||||
「みらいサポート会計事務所」のお客様へは「顧問先様専用マイページ」を無料でご提供させていただいております。
経営に役立つ最新情報を、随時、わかりやすくご提供解説しております。
いつでも、どこでも、スマホからもワンクリック!
情報で経営を盤石に!